あなたは海外のヨガスタジオやリトリートでのヨガの経験はありますか?
日本でヨガをするのであれば、自宅や職場から通えるスタジオやオンラインレッスンで学ぶ方が多いですが、海外となるとスタジオアやアシュラム(ヨガの修行場)、リトリートに滞在してヨガを学ぶという選択になります。
そのため、普段とは違う非日常を楽しむことができ、高いリフレッシュ効果を得ることができます。
今回はヨガを学ぶのにおすすめの国を5つご紹介します。
1、 バリ島(インドネシア)

ジュリア・ロバーツ主演の「食べて、祈って、恋をして」の舞台となったインドネシアのバリ島。
そんなバリは、ヒンズー教徒が多いことからもともとヨガの聖地として知られていましたが、この映画のヒットがきっかけで、世界中のヨギーニにとって憧れの場所となりました。
バリ島では街の至る所でヨガスタジオが点在し、映画に出てくるようなスピリチュアルな雰囲気溢れるスタジオで、ヨガを楽しむことができます。
日本からバリ島へは、他の国に比べて距離が近いので航空券を安く手に入れられるうえに、物価が安いので、手ごろな値段で本格的なレッスンを受けることができます。
また、バリのヨガリトリートは初心者用のコースも用意している場所が多いので、ヨガをするのは初めてという方にもぴったりですよ!
2、 スリランカ

世界最古の伝統医学として知られるアーユルベーダが盛んな国・スリランカも、ヨギーニに人気のスポットとして知られています。
ヨガレッスンを受けた後アーユルベーダの施術を受けられるプランを用意しているアシュラムやリトリートが多いので、ヨガだけではなくアーユルベーダも体験してみたいという方におすすめの国であります。
ヨガとアーユルベーダの施術を受けることで、身体全体のデトックス効果がぐっと高まりますよ。
3、 バイロンベイ(オーストラリア)

世界中のヨギーニが注目を集める南半球オーストラリアの港町・バイロンベイ。
オーストラリア最東端に位置し、ヒッピーが集まる街としても知られています。
サーフィンが盛んな街でありますが、ビーチではヨガや瞑想を楽しむ人たちがよく見られます。
バイロンベイではオーガニックやビーガン文化が当たり前で、「スローライフ」といった言葉がまさにぴったり!
そんなバイロンベイにはヨガスタジオアがたくさんあり、自然やオーガニック、ヨガを楽しむには最適の場所。
観光ついでにレッスンを受ける方もいますが、インストラクターの資格を目指して、ヨガ留学をする人もいるほど人気。
あなたもバイロンベイで、憧れのスローライフとヨガを満喫してみませんか?
4、 ハワイ(アメリカ)

島全体がパワースポットとして知られるハワイでは、ヨガスタジオやリトリートが充実しています。
日本人観光客が多いハワイだからこそ、日本語クラスが用意されているヨガスタジオやリトリートも見られるので、英語でのレッスンに抵抗がある方にぴったりです。
他の国に比べると物価が高くなりますが、レベルに合わせて本格的なレッスンを受けることができますよ。
ハワイでのヨガはとにかくレベルやヨガの種類に合わせて様々なレッスンが用意されているうえに、ビーチヨガやSUPヨガ(サーフボードよりも浮力のあるパドルボートの上で行うヨガ)などハワイならではのヨガを楽しむこともできます。
1年を通して常夏を楽しめるハワイで美しい海と大自然に癒されながら、ヨガを楽しんでみてはいかがでしょうか?
5、 リシュケシュ(インド)

ヨガ発祥の地として知られるインドのリシュケシュは、世界中のヨギーニが注目するヨガの聖地であります。
人生で一度は足を運んでみたいというヨギーニが多いのも事実です。
そんなリシュケシュには、ヨガの聖地だけあってアシュラムがあちらこちらに見られます。
アシュラムによっては日本語対応の窓口が用意されている場所もあるほど、日本人に人気の高い場所。
インドは物価が安いので、日本でヨガスタジオやリトリートでの費用を考えると安くすむケースが多いです。
アシュラムによっては、三食付きで、宿泊先が併設されている場所もあるので、リトリート先としてもぴったりですよ。
アシュラムの数が多いので、最初の数日は何件かアシュラムを見学して、実際に通いたいアシュラムを決めるのもおすすめです。
6、 海外でヨガを体験しよう!
今回はヨガを学ぶのにおすすめの国を5つご紹介しましたが、いかがでしょうか?
日本でのヨガもいいですが、いつもとは違った環境でヨガを学ぶことで、より心身をリフレッシュさせることができます。
あなたも海外でヨガを体験してみませんか?